忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/05     04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
P R
戦闘教師「ケン」 激闘永田町編 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・
佐川証人喚問は不発だったが

【<証人喚問>与党「森友」収束急ぐ 「官僚の責任」論を展開】
 政府・与党は、27日の証人喚問で佐川宣寿前国税庁長官が学校法人「森友学園」への国有地売却問題に関し首相官邸の指示を明確に否定したことを受けて早期の幕引きを図りたい考えだ。しかし、佐川氏が決裁文書改ざんの理由など核心部分の証言を拒否したため「疑惑は深まった」と野党は批判。与党内にも佐川氏の証言だけで、国民の疑念を晴らすことはできないとの声がある。
「(首相官邸は)何もしていなかったから、なかったということだ」。菅義偉官房長官は27日の記者会見で、官邸からの指示を否定した佐川氏の証言についてそう語った。安倍晋三首相は同日夕、官邸で記者団から「証人喚問が終わりましたが」と声をかけられたが、「どうも」とのみ返答し、コメントしなかった。
 政府・与党は、国有地売却を巡る一連の問題を「官僚の責任」として切り離し、首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を問う声を抑えてきた。佐川氏の証人喚問に応じたのも、証言を通して官邸の関与や忖度(そんたく)がなかったことを印象付ける狙いがあったからだ。
 実際に27日の証人喚問の与党質問はこうしたシナリオに沿った展開となった。自民党の丸川珠代参院議員は、首相と妻昭恵氏からの指示についてそれぞれ「ありませんでしたね」と確認するように尋ね、佐川氏は「ございませんでした」と応じた。さらに、丸川氏は、菅氏や首相秘書官、麻生氏についても「指示はありましたか」とそれぞれ尋ね、佐川氏は「ございませんでした」を繰り返した。
 終了後、自民党の森山裕国対委員長は「多くの疑念が解消された」と強調。野党が求める昭恵氏らの証人喚問は「関知していないことははっきりし、必要はない」と断言した。
 政府・与党は28日に2018年度予算案を成立させたうえで、働き方改革関連法案など重要法案の審議に入りたい考えだ。首相は4月中旬に訪米、5月下旬に訪露の予定。北朝鮮問題への対応など外交に焦点を当て、支持率回復を狙う考えだ。
 ただ、自民党の石破茂元幹事長は「誰が、なぜ、ということが一切分からない極めて異例な証人喚問だった」と指摘。昭恵氏の関与を否定したことについても「全くそういうことはなかったと言い、でもそれを理財局職員に確認したわけでもないと言う。一体何だったのだろうという思いを強めた印象だ」と語った。
 公明党の山口那津男代表は「理財局の中で(改ざんが)行われたことを(佐川氏が)はっきり認めた」と述べ、証人喚問の意義を認めたうえで、「誰がどういう理由で行ったかについて触れなかったのは極めて残念な対応だ。実態解明に向け国会として努力していかなければならない」と強調した。
(3月27日、毎日新聞)

予想通りと言えば予想通りだったが、佐川前理財局長の証人喚問は不発に終わった。自分も院内中継で見ていたが、与党議員は「総理などの関与は無かったんですね」と誘導尋問を連発、「政治家の関与は無かった」証言を勝ち取った。
他方、野党議員は二百三高地に向かって正面突撃を繰り返すような有様で、「疑惑が増した」「証言拒否」と言うのが関の山だった。ゲーム的には、野党側の完全敗北である。

ボスには苦言を呈したのだが、証拠が出そろってないにもかかわらず、野党側が証人喚問、証人喚問と大騒ぎした結果だった。欧米の刑事ドラマを見れば一目瞭然だが、証拠を積み上げて、相手の逃げ道を封じた上で、事実確認を迫るからこそ、相手も罪を認めるのだ。ところが、日本の警察も政治家も状況証拠を提示して、自白を迫るだけで、警察の場合は長期拘留と拷問によって自白を引き出すわけだが、国会の証人喚問は、今回の場合、一人5~15分の持ち時間しかなく(答弁時間を考えると実質半分)、「無理ゲーにもほどがある」状態だった。

これなら下手に質問するよりも、佐川氏は高橋和巳を愛読していたらしいから、『孤立無援の思想』とか『堕落』を読み上げて、心理戦で氏の心を折りにいった方が良かった(戦術的に妥当)のである。

とはいえ、戦術的には政府・自民党の圧勝だったとは言えるが、全体的には、現行のリベラル・デモクラシーと官僚制度に対する信頼を失墜させ、政府内に腐敗が蔓延し、政官業の癒着構造の腐臭が強まっているにもかかわらず、「国権の最高機関」である国会がいかなる自浄能力も発揮できなかったことを露呈してしまった。
確かに佐川氏は議会証言法のルールに則って証言を拒否したわけだが、結果として証人喚問に求められる統治機構の自浄能力を阻害するところとなった。言うなれば、一プレイヤーが勝利のためにルールを悪用(穴を突いた)した結果、ゲームそのものが台無しになってしまったのである。
官僚も自民党議員も自覚していないだろうが、連中は自分が助かろうとして、無自覚のまま自分の首にロープをかけてしまったのだ。

皇帝への権力集中は、社会統治者集団としての官僚の独自性を消滅させ、彼らは皇帝の私的隷属者に成り下がっていく。皇帝の意を代行する最高の私的隷属者である宦官の下に、権力は集中することになる。(中略)明代に典型的に見られるようになった皇帝への権力集中と、行政の無責任化・統治能力の低下とが、じつは表裏一体の関係にある……
足立啓二『専制国家史論-中国史から世界史へ』(筑摩書房)

あれ?自分は確か中国研究を始めたはずなんだけど……



・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

>皇帝への権力集中は、社会統治者集団としての官僚の独自性を消滅させ、彼らは皇帝の私的隷属者に成り下がっていく。皇帝の意を代行する最高の私的隷属者である宦官の下に、権力は集中することになる。(中略)明代に典型的に見られるようになった皇帝への権力集中と、行政の無責任化・統治能力の低下とが、じつは表裏一体の関係にある……

明治維新以降の日本は、明の遺臣たちの「明」のやり直し。という説もあるが。

この説同様に日本の行政の無責任化・統治能力の低下が起きているのだ。

役人・官僚の宋のような自立性や、漢や唐の不敵さ・覚悟が、明以降減った。

その減ったのを移植して、さらに強化して、挙句の前の戦争責任から天皇も逃げて、「無責任天国」になったが、明治朝阿呆帝国日本{戦後版}ってこと。

無責任男をトップに据えるだから、日本全国無責任だ!


天皇制から根こそぎ「洗濯」なり革命を起こそうというなにか意思も勝手に感じるのだが・・・

だからさっさとと天皇家は、崇徳院・後鳥羽院にならわないと、命もやばいかも・・・


革命が日本ではなかったが、それはこれまでのことに過ぎない。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]