忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
今日はなんか気になって、伽耶院にお参り。

毘沙門天さんが本尊で、その縁日。

護摩木も書いて、開運を願いました。


で帰ってきてこの記事

 ねことそらのあひだ 雷公(なるかみ)つながりに警戒

・・・意味深


なんとなく載せときます。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
大化の頃にインド僧が開山した古刹
  • from ローレライ :
  • 2019/07/04 (11:13) :
  • Edit :
  • Res
大化の年にインド僧が開山した古刹に伽耶院の名前が付き百済氏の里で有名だそうです。
Re:大化の頃にインド僧が開山した古刹
2019/07/04 18:11
>大化の年にインド僧が開山した古刹に伽耶院の名前が付き百済氏の里で有名だそうです。

インドで、さらに韓国南部・・怪しいですね・・

もとは大谿寺・・。が江戸初期の復興で、伽耶院・・・てね・・・

書き込みありがとうございます。
無題
  • from 笑む :
  • 2019/07/04 (12:37) :
  • Edit :
  • Res
参考に
出雲市「百済」さんの表札、有るけれど。
Re:無題
2019/07/04 17:54
>参考に
>出雲市「百済」さんの表札、有るけれど。
>

伽耶院の伽耶って、多分真言の発音から取ったのだと思います。

伽耶は、韓国南部の古代の国名。

でも、あそこの寺はそもそも秀吉の三木攻めで一回壊滅して江戸初期に再興したときに、一番健在だった伽耶院の名前をメインに使った。
元々は「大谷山大谿寺」だったと思うけど。

でも、なぜに大谿寺で、なく伽耶院?。

それが謎。


それもなんか引っかかる一因かもね・・

書き込み有難うございます。
無題
  • from 笑む :
  • 2019/07/05 (12:28) :
  • Edit :
  • Res
>でも、なぜに大谿寺で、なく伽耶院?。

この謎の返信ではないので、ガッカリさせてしまいそうです。

*「仏陀伽倻」から何か繋がりませんか?

わたし的に「聖護院門跡」と「修験道」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E8%AD%B7%E9%99%A2

ヘブライ語より セム族、ハム族の言語
https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%97%8F%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%A0%E6%97%8F%E3%80%80%E8%A8%80%E8%AA%9E&mode=0&sbd=ocn001&IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=s_b_top_web&PT=ocn_Season

「楠木正成公」は半年前から何かにつけて ・・・
「熊野」も ・・・
小沢さんが熊野詣でをされた話などで、「熊野」は気になっていました。
Re:無題
2019/07/05 12:46
>*「仏陀伽倻」から何か繋がりませんか?

なるほど。インド回帰・・・遠方に「中国を越えて」の「復古神道」を生んだ、精神なり志向もあったのかな。


>「楠木正成公」は半年前から何かにつけて ・・・
>「熊野」も ・・・
>小沢さんが熊野詣でをされた話などで、「熊野」は気になっていました。

熊野に楠公・・・・でも発音では、南行で・・・

熊野沖の大地震?

書き込みありがとうございます。
スミマセン、度々。
  • from 笑む :
  • 2019/07/05 (18:30) :
  • Edit :
  • Res
後醍醐天皇と大楠公

だそうです。
Re:スミマセン、度々。
2019/07/05 20:52
>後醍醐天皇と大楠公
>
>だそうです。

熊野・吉野・・・ですよね。

建武の中興。でも天皇は成功しなかった。

やっぱダジャレ皇帝でないと、無理ですは。


てなんとなくね・・


でも、革命かとしたら、後醍醐さんはかなりのやり手・・あとの守成は失敗だけど。

書き込み
参考程度に。
  • from 笑む :
  • 2019/07/26 (10:40) :
  • Edit :
  • Res
10 韓国が主張する大百済帝国をヤフー知恵袋から引用するが、当時、百済、倭国、中国大陸東シナ海沿岸は倭人の領域と考えると腑に落ちる。









大百済帝国のことですね。下の地図のように、西日本一帯や中国の東の方も百済領だったみたいです。ネタで作った地図なのか、マジなのかは不明でが・・・。ともかく、百済が日本に文化的影響を与えていたこと、多くの百済人が日本に移住したことなどから、事実上日本は百済人が支配していたという考えが、日本は百済の植民地だったに違いないという結論に結びついたようです。




実際は、広開土王碑の碑文を見ても分かる通り、日本が新羅や百済を臣従させていたというのが、日本と中国の学者の意見です。韓国はそれを認めたがらず、最近まで碑文は日本の陸軍が改竄したと主張していましたが、調査の結果碑文の改竄はなかったと発表され、その後はダンマリを決め込んでいるようです。




続日本紀に、桓武天皇の生母の先祖が百済王家の出身と書かれており、天皇陛下は何年か前にそれを会見で引用されたことがありました。単に、続日本紀にそう書かれているという事実を述べただけなのに、韓国では「天皇が朝鮮との血縁を認めた!」と大騒ぎになりました。実際、その記載が真実か否かは陛下もご存知ありません。記紀の記載内容は未だ完全に検証されたわけではないので。




百済人がどういう民族だったのかは諸説ありますが、現在の韓国人との関係は薄いだろうというのが有力です。現在の韓国人は新羅人の直系で、途中モンゴル人などとの混血によって出来上がった民族で、百済は満州からやって来た征服王朝だろうというのです。実際、百済の特権階級は一般庶民と異なる言語・文化だったと中国の文献にもあります。




あと、桓武天皇の生母ですが、10数代前の先祖が百済の王族だったというだけで、とっくに先祖は日本に帰化しており、その後も日本人と婚姻を繰り返してきたので、百済の血はかなり薄くなっています。それをもって百済人そのものとは言えないでしょう。今の日本人の10数代前の先祖というと、江戸時代半ば頃の人ですが、その頃に外国人の血が一度入ったからといって、外国系とは言えないのと同じです。




補足

他の回答で、藤原鎌足が百済の王子であるとのことですが、はっきり資料にあるわけではなく、一般には下級官吏出身となっています。いくつかの資料から、そうではないかという説がありますが、あくまで説の一つとお考えください。




奈良の語源については、土地を「均して」造ったことからそう呼ばれるようになったという説もあり、韓国のナラが語源であるというのも説の一つです。念のため。




宮中言葉で母親は「おたあさん」、父親が「おもうさん」なので、韓国語のオモニとは全く関係ないです。






{CDEE543B-9F77-4392-9003-35FED9656091:01}







11 百済国の領域に前方後円墳がある。






{5815C7D8-9BF7-49F6-A300-7F283BDA0A6B:01}






{96A439AF-3767-44F8-8A60-5E6AF6BA2186:01}
Re:参考程度に。
2019/07/26 21:01
そう考えると、新羅はしたたかですごい国です。

で、その王様が亡命してきたら外交顧問にするつもりだった古代日本。

で、今の日本をみたら・・・やっぱ天皇制って長く続くとアホ化が激しくなるよな。


書き込み有難うございます。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]