忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/05     04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
P R
郷原信郎が斬る より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・
役員報酬「隠蔽」は退任後の「支払の約束」に過ぎなかった~ゴーン氏逮捕事実の“唖然”

投稿日: 2018年11月25日

日産自動車のカルロス・ゴーン会長とグレッグ・ケリー代表取締役が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された事件について、昨日(11月24日)の新聞朝刊で、これまで判然としなかった容疑事実の中身について、唖然とするような事実が報じられた。「虚偽記載」とされたのは、ゴーン氏が日産から「実際に受領した報酬」ではなく、退任後に「別の名目」で支払うことを「約束した金額」だというのだ。

今回の事件で、朝日新聞は、ゴーン氏が専用ジェット機で羽田空港に帰国するのを待ち構えて特捜部が逮捕した時点から「同行取材」し、直後に「ゴーン会長逮捕へ」と速報するなど、独走状態だった。上記の「約束した金額」だというのは、まさに「従軍記者」に近い朝日が報じている容疑事実の内容であり、しかも、読売新聞も一面で同様な内容を報じているのであるから、おそらく間違いないのだろうと思う。しかし、今回の事件の逮捕容疑の「虚偽記載」の内容が「退任後の支払の約束」程度の話で、現実の支払ではなかったのだとすると、有価証券報告書に記載義務があるのかどうか、犯罪と言えるかどうかも、極めて微妙だ。

そのレベルの事実に過ぎなかったのだとすれば、これまで、マスコミが大騒ぎしてきて報じてきた「カルロス・ゴーン事件」は、“砂上の楼閣”のようなものだったことになる。



退任後の「支払の約束」は「役員退職慰労金」と何が違うのか

朝日の記事では、この「支払の約束」について、

  • 特捜部は、これを事実上の隠ぺい工作だと判断。契約料を受け取るのが退任後だとしても、契約書は毎年交わされており、その都度、役員報酬として報告書に記載し、開示する義務があると見ている模様

としているが、果たして開示義務があるのかどうか、重大な疑問がある。

少なくとも、まだ支払を受けていない退職後の「支払の約束」であれば、それを「役員報酬」と呼ぶとしても、現実に受領する役員報酬とは、大きな違いがある。

最大の違いは、支払を受けることの確実性だ。

過去に現実に受領した役員報酬は、その手続き重大な瑕疵があったということでもない限り、返還ということは考えられない。

一方、退任後の「支払の約束」の方は、退任後に顧問料などの「別の名目」で支払うためには日産側での改めて社内手続を経ることが必要となる。不透明な支払は、内部監査、会計監査等で問題を指摘される可能性もある。また、仮に、今後、日産の経営が悪化し、大幅な赤字になってゴーン氏が引責辞任することになった場合、過去に支払う契約をしていたからと言って、引責辞任した後の経営トップに「報酬」を支払うことは、株主に対して説明がつかない。結局、「支払の約束」の契約は、事実上履行が困難になる可能性もある。

そういう意味では、退任後の「支払の約束」は、無事に日産トップの職を終えた場合に、支払いを受け取る「期待権」に過ぎないと見るべきであろう。多くの日本企業で行われている「役員退職慰労金」と類似しており、むしろ、慰労金こそ、社内規程で役員退職慰労金が具体的に定められ、在職時点で退職後の役員退職慰労金の受領権が確定していると考えられるが、実際に、慰労金の予定額を、有価証券報告書に役員報酬額として記載した例は見たことがない。

有価証券報告書の虚偽記載罪というのは、有価証券報告書の「重要な事項」に虚偽の記載をした場合に成立する。退任後に「支払の約束」をした役員報酬は、記載義務があるかどうかすら疑問なのであり、少なくとも「重要事項」に当たらないことは明らかだ。



不可解な日産経営陣の対応

今回、新聞報道された事実を前提にすると、一層不可解となるのが、西川社長以下日産経営陣の動きだ。

ゴーン氏逮捕後の西川社長の記者会見での説明によると、内部通報に基づき数か月にわたって社内調査を行い、(1)逮捕容疑の役員報酬額の虚偽記載のほか、(2)私的な目的での投資資金の支出、(3)私的な目的で経費の支出が確認されたので、検察に情報を提供し、全面協力したとのことだった。

しかし、検察の逮捕容疑となった(1)の「役員報酬額の虚偽記載」が、まだ現実に支払われてもいない退任後の「支払の約束」だったとすると、契約書さえあれば、事実は明白であり、検察の捜査によらなければ明らかにできない話ではない。日産自身が、将来の「支払の約束」の金額について有価証券報告書への記載義務があるのかどうかについて、複数の法律事務所や監査法人の法的見解を聞いて法的に判断すればよかったはずである。記載義務があることが明確に確認できた場合には、その法的見解をゴーン氏に示して、記載を了承するよう求めればよかったのではないか。ゴーン氏が拒否すれば、取締役会で議論した上で決定するというのが、本来の会社のガバナンスによる解決であろう。

11月22日の臨時取締役会で、内部調査で明らかになった不正を理由に、ゴーン氏とケリー氏の代表取締役解任(正確には代表の「解職」)が決議されたということだが、(1)の「虚偽記載」が上記のとおり「支払の約束」に過ぎないとすると、主たる解任理由は(2)と(3)ということになる。しかし、そのような事実についてゴーン氏の責任を追及するのであれば、二人が出席した取締役会で不正の事実を報告し、二人の弁解を聞くことが最低限必要なはずである。ところが、西川社長らが、特捜部に内部調査の結果を持ち込んだことによって、ゴーン氏、ケリー氏らが逮捕されたため、二人は取締役会に出席できず、弁解の機会すら与えられなかった。西川社長が検察に情報を提供したのは、二人を逮捕させて取締役会への出席を妨害することが目的だったとしか考えられない。



マスコミ報道の混乱・迷走

今回のゴーン氏、ケリー氏逮捕の容疑事実は、「役員報酬額の虚偽記載」という、これまで聞いたこともないような金融商品取引法違反の事実だったが、検察当局は、「ゴーン会長に対する報酬額を実際の額よりも少なく有価証券報告書に記載した」と発表しただけで、具体的な中身を全く明らかにしなかった。そのため、「逮捕の容疑事実」という肝心な事実が判然としないまま、ゴーン氏の様々な「悪事」が暴き立てられ、ゴーン氏逮捕は「司法取引」を活用した検察の大戦果であったような「大本営発表」的報道が行われてきた。

一方で、逮捕の容疑事実については、断片的な情報や憶測が錯綜し、報道は迷走を続けている。

日経新聞が、11月21日の一面トップ記事で報じたのは、

  • 日産は役員報酬として、ストックアプリシエーション権(SAR)と呼ばれる、株価に連動した報酬を得る制度を導入していたが、ゴーン氏にSARで支払われた報酬40億円が有価証券報告書に記載されておらず、それを、本来有価証券報告書に記載すべき報酬だったと判断して、金融商品取引法違反容疑での逮捕に踏み切った

という内容だった。私も、その記事を前提に、【日産幹部と検察との司法取引に“重大な疑念” ~有報関与の取締役はゴーン氏解任決議に加われるか】と題する記事を出した。

ところが、その翌日の日経一面の記事では、

  • ゴーン元会長が有価証券報告書に記載せずに受け取った金銭報酬が2018年3月期までの8年間で約80億円に上る疑いがある
  • 80億円のうち、15年3月期までの5年間の約50億円について、金融商品取引法違反の疑いで、ゴーン元会長らを逮捕した

とされ、逮捕容疑の50億円の虚偽記載は、SARによる役員報酬ではなく、金銭報酬であるかのように報じられた。

容疑事実の内容についての一面トップ記事が、一日で実質的に訂正されたことに唖然としていたところ、その翌日の朝日・読売の朝刊が、SARでも現金報酬でもなく、日産側がまだ支払ってもいない「退任後の支払の約束」に過ぎないと報じたのである。



検察は、いかなる事実で起訴しようとしているのか

マスコミ報道の混乱の原因は、何と言っても、検察からの正式な発表や正確な情報提供がないからだ。なぜ、正確な発表も情報提供もないかと言えば、検察の側でも、逮捕の段階では起訴できるような犯罪事実が固まっていなかったからではないか。

ゴーン氏らの「逮捕の容疑事実」が、退任後の「支払の約束」の金額について記載しなかったという、凡そ起訴できるような事実ではないとすると、特捜部は、起訴までには、それ以外の「役員報酬の虚偽記載」の事実を固め、逮捕事実の「支払の約束」の事実と併せて起訴することをめざしているのであろう。

追加される虚偽記載の事実として考えられるのが、前記(2)の私的な目的での投資資金の支出とされている「海外の投資子会社によるゴーン氏の自宅の購入」、(3)私的な目的の経費の支出とされている、「ゴーン氏の姉との業務委託契約による支払」などを実質的な役員報酬ととらえ、有価証券報告書にその金額が記載されていなかったとして虚偽記載の事実として構成することだ。しかし、投資資金として不動産を購入してゴーン氏の自宅として使用した事実があったとしても、購入した不動産が会社所有であれば、購入資金自体は役員報酬にはならない。家賃相当分を役員報酬にすると言っても、使用の実態を明らかにしなければ金額が算定できないが、海外の不動産についてそれができるのだろうか。レバノン、ブラジル等に捜査共助を求める必要があるが、それが容易にできるとは思えない。結局、「実質的に役員報酬」とすべき金額があったとしても僅かであろう。

そうなると、日経新聞が報じた「株価に連動した報酬」であるSARの報酬5年間分40億円を記載していなかったことを虚偽記載として構成することが考えられる。しかし、このSARの報酬を記載しなかったことを虚偽記載ととらえることに関しては、重大な支障となる事実がある。その点については、今後、特捜部が、SARの報酬に関する事実を立件する動きが現実化した場合に、改めて述べることとしたい。

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

新ベンチャー革命 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・
日産のゴーン会長を強引に逮捕した東京地検特捜部は、功をあせって大失敗した可能性が大:われら国民にとって、CIAの日本支部・東京地検特捜部の正体を知る絶好の機会が到来した

1.悪名高い東京地検特捜部は、唐突な日産ゴーン逮捕劇を強行して、日本のみならず、世界の人々を驚かしたが、どうやら勇み足の大チョンボをやった可能性が高い

 悪名高い東京地検特捜部は、正義の味方のフリをして、意気揚々と、前・日産会長・ゴーンを逮捕しましたが、その後、逮捕容疑内容が怪しくなっており、振り上げた刀が下ろせなくなっています(注1)。

 東京地検の逮捕容疑である“有価証券報告書の虚偽記載”と言われたのは、ゴーン氏の公表された報酬が過少申告となっていると言う意味での虚偽記載ですが、その上乗せ分は、退任後に払われる予定になって未払い報酬だったようです。現段階では、その部分はまだ払われていないわけですから、ゴーン氏の退任前の時点では確かに申告しようがないのです。

 いずれにしても、東京地検特捜部はゴーン逮捕ありきで動いて、あせって、大失敗した可能性が高いと思われます。

2.勇み足の日産ゴーン逮捕事件は東京地検特捜部の正体がばれるキッカケとなる

 本ブログの見方では、悪名高い東京地検特捜部は、日本を乗っ取って闇支配する米国戦争屋配下の諜報機関・CIAの事実上の日本支部とみなしていますから、CIAから、ゴーンの失脚工作を指示されて、東京地検は大急ぎで逮捕理由を探し出して、あわてて、ゴーン逮捕劇を強行したのではないかと推測されますが、功をあせるあまり、早まって勇み足の逮捕劇を演じてしまったのではないでしょうか。

 素人から見ても、今回の逮捕劇は無理筋だったようです。

 しかしながら、東京地検もメンツが掛かっていますから、今さら、逮捕劇は勇み足でしたとは、到底、告白できません。そこで、ナントカ逮捕理由をこじつけて、今回のゴーン逮捕劇を正当化しようとするのではないでしょうか。

3.フランスサイドが、今後どうでるかで、日仏外交問題に発展する

 フランスのルノーは今も、ゴーンを解任していないので、日本のゴーン逮捕を認めてはいないのです。

 ルノーは、仏の事実上の国営企業ですから、仏政府は、今後、日本政府に何らかのアクションを起こすのは間違いありません。

 もし、今回の逮捕劇が日本側の勇み足だったとすれば、東京地検は、仏政府かルノーから訴訟を起こされそうです。

 いずれにしても、このままでは済みません。

 下手すると、日本国家そのものの、国際的信用が失われる可能性があります。

 われら日本国民がもっとも恐れるのは、欧州で、日本の信用が落ちて、欧州を旅行する日本人が、現地で不愉快な思いをすることです。

 下手すれば、テロのターゲットにされる可能性すらあります。

 われら日本国民は、今回の件で、東京地検特捜部は決して、正義の味方ではないことをしっかり認識すべきです。

 過去、東京地検特捜部が手掛けたロッキード事件における田中角栄失脚工作や政権交代の立役者だった小沢氏への失脚工作がいかに、不当だったのか、国民はみんな気付くべきです。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり


ようは、日本の司法・特に東京地検特捜部が「下衆」てのを世界中に知らしめるために起きたのが「ゴーン日産会長逮捕」ってことかもね・・・


日本が信用からも崩壊・溶解している。

て福一原発事故を、7年も放置しているのだから、そりゃね~。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
個人的に面白いなと思う発言
  • from ナオト :
  • 2018/11/27 (18:57) :
  • Edit :
  • Res
「ゑゑゑ99世 @wewewe99nd
返信先: @eurosellerさん

ゴーン氏は雇われる社長ではなく、オーナー社長に近いです。それ以前にゴーン氏を庇うか、黙殺の2択しかありません。
手際の良さからクーデターです。ルノーに弓を引ける決心ができるだけの支援者がいると判断するのが妥当です。」

「疑い深いトマス @xFOMAx

そうか会長とかだと、有価証券報告書に内容が載るから、単なる収入の過少申告でも、虚偽記載で金融商品取引法違反とかになっちゃうってことか。初めて知った。」
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65920908.html
から引用
Re:個人的に面白いなと思う発言
2018/11/28 14:56
面白いです。

なるほど。


書き込みありがとうございます。
オ―ナ―の存在を許さない天皇制。
  • from chtk217 :
  • 2018/11/28 (06:25) :
  • Edit :
  • Res
権限があちこちに分散されて権力集中が起こらないのが天皇制、そして現在の新自由主義の特徴。第二次世界大戦ではこれが裏面に出ましたが現在は環境が激変して、欧米が凋落した(天皇制システムに組み込まれた)ことで第三次世界大戦に於けるヤマト自民党の最大の武器と化しています。現皇室が処分されて自民党が新たなる皇室となれば銭神系グロ―バリズムがより先鋭化・過激化することは必至。そこに関わる者は例外なくオ―ナ―の存在を許しません。日産に長居してしまったがためにそこのオ―ナ―にならんとしたゴ―ンが切られるのは時間の問題でした。
Re:オ―ナ―の存在を許さない天皇制。
2018/11/28 14:57
オーナーとは天皇だけだから・・・それが天皇制・・。

人間が個々人が存在することも、かく個が「オーナー」とも言い得るので、これも天皇制には邪魔。

まさに日本人と世界人類の敵の天皇制。


書き込み有難うございます。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]