忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
逝きし世の面影  より

上記文抜粋
・・・・・・・
ファーストマン

日本人で最初に宇宙へ行ったのはジャーナリストの秋山豊寛さん(TBS 東京放送社員)で、1990年ソビエト連邦第3級宇宙飛行士として宇宙ステーションミールに1週間滞在した。
1990年12月2日、ソ連のバイコヌール宇宙基地より宇宙船ソユーズTM-11で打ち上げられて、12月10日まで宇宙空間に8日間滞在したが、宇宙に行ったことで「お金や権力や名声などと云ったものが、あまりにもちっぽけで、そういったものに興味が湧かなくなった」と地球に帰還後ほどなくTBSを退社して福島県の阿武隈山地での有機農法の自給自足生活を目指すが、2011年のフクシマのレベル7の核事故の発生で避難を余儀なくされる。(訓練中にロシア語で世間話が出来るようになるとアポロ11号の機密を聞いてしまった。それまで人生観が180度引っくり返ったらしいのである)



『何度言ったら分かるの?!アポロ11号などに言及してない! 』2019/2/9(土) 大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ

科学に限らず何でも叫ぶぞ

アポロ11号が持ち帰った月の石は地球の石と同じ、と私は50年以上も思っていたし、そう言ってきたのは本当。しかしそのことによってアポロ11号の月面着陸はウソだったなんて一言も言っていませんよ!
この月面着陸についてはノーコメントで押しとうしました。
何度も何度も、ノーコメントと言ってきたのです。
それにもかかわらず未だに『大槻はアポロ11号の面着陸を否定した』と本ブログの投稿コメントでも、オカルトブログでも言っています。ノーコメントは肯定でも否定でもありません。
一体何のためにこのようなフェイク=デマを流すのですか?!

『月の石は実は地球の石、とテレビで発言したとたんに騒動、右から左から 』2019/2/2(土) 大槻義彦
東大物性研で月の石が実は地球の石と変わらないと判明してからおよそ20年以上、私は口をつぐんでいた。もちろん当の物性研の中からも何の発言もなかった。
(以下省略)
『アポロで持ち帰った月の石は地球の石だった、とNASA。何故今頃?!』2019/2/3(日) 大槻義彦
アポロ11号が持ち帰ったとされた石が地球上の石と変わらなかったことは、これを研究した世界の科学者のほとんどすべてのグループが知っていた。
しかしこの事実はうがった見方をすればアメリカのアポロの月面着陸そのものを否定することにつながるから世界のほとんどの研究者は固く口をつぐんできた。
(抜粋)
『アポロの月の石、実は地球の石と判明、私の50年前の予測どうり』2019/2/1(金) 大槻義彦
NASAの研究者が論文で、アポロのアームストロング船長の持ち帰った『月の石』は地球の石であった、と断言した。
それ、見たことか!!私が50年以上も前から言って来たことではないか!
(抜粋)

『月の石、実は地球の石だった、それ見たことか!執筆予告』 2019/2/1(金) 大槻義彦
これは衝撃的なNASAの発表である。
私がごうごうとした非難と 悪罵を浴びながら主張してきた、唯一の科学者なのに、その時 私に向かってもう絶交だと怒った大多数の科学者よ、それでどうする?!
これらの科学者よ、手をついて謝れ!
月の石は地球の石だった、に関する長いコメントを本日から何回かに分けて書くのでお読みください。つまりこれは執筆予告です。

『ファーストマン』

アポロ11号のアームストロングが持ち帰った月の石は地球の石だった事実は、50年前から世界中の科学者の全員が知っていた。ただし、誰も口に出さない程度の常識や知性を持っていたのである。
ところが、それから20年後に大槻義彦だけが、『月から持ち帰った石だと?!あんなの地球のただの石ころだよ!東大物性研はいい迷惑!』とテレビ番組の中で喋ったのですから、世間から袋叩きにあって当然なのですよ。あまりにも当然な成り行きである。
私の父親は気心の知れた極少数の会合なのでうっかり油断して『日本が負ける』と口に出したことを特高に密告されもう少しで死ぬところだったのですよ。テレビで喋っても叩かれる程度で済んだのは不幸中の幸だと思うべきであろう。
大月義彦が、『そのとき肝心の東大物性研究所はどうしたか?ただただダンマリ、ダンマリ。『小りこう』な科学者はこうやるのだ。アメリカの国家総動員の科学事業など否定しないことが得策だ、と思ったのかもしれない』と書いている通りなのです。
★注、
大月義彦は、『月の石は地球の石』だった事実を公表すれば、自動的にアメリカの行ったアポロの偉業を否定する程度の原因と結果(因果関係)が理解出来ないらしいのですが知識も経験もある立派な大人としては何とも困った話である。(自分がファーストマンである事実が理解出来ないのだろうか。?実に不思議だ)
Aであれば必ずBである。その程度の簡単な科学的機序は中学生以下のお孫さんにでも聞いてみれば良いのですよ。アンデルセンの童話『裸の王様』のソックリさん(劣化コピー)なのである。


町山智浩さんがリツイート
異邦人クラウド‏ @kentokundayo 19年2月11日
『ファーストマン』のパンフレットをむむむと読みふける。町山さんの評論でやっぱりそうかと思ったのはフィルム。通常シーンは16ミリフィルムのざらついた質感で、そして満を持してあるシーンで使われる65ミリIMAXフィルム。うーん、いやらしい

町山智浩さんがリツイート
中平健太/Nakahira‏ @hiraken0204 · 2月10日
#ファーストマン
#町山智浩 #山崎直子 #村沢譲 ほか各氏の解説。
町山氏いわく、これはデイミアン・チャゼルの映画。つまり、狂気に取り憑かれた人間を描いている。ホワイティ・オン・ザ・ムーンもこの為にある。
アームストロング兄弟(ニールの息子)のインタビューも掲載。特に兄の発言に注目。

町山智浩さんがリツイート
びりくそん‏ @birita0614 · 2月10日
「ファーストマン」傑作でした。鑑賞後に町山智浩さんの解説を読んで更に納得。ドキュメントフィルムのような質感、一人称視点、手持ちカメラを多用した映像はリアルに宇宙飛行士の恐怖を体験できる。その先にあるのはセッションで感じたのと同じ狂気の世界。圧巻でした。

町山智浩さんがリツイート
狂うマックス‏ @crasymax1101 · 2月10日
今日観たファーストマンもアクアマンも映画秘宝ファンはパンフレット買ったほうがいい。ファーストマンは町山さんの記事があるし、アクアマンはギンティ小林さんの記事がある。どっちも超良いパンフ。

町山智浩さんがリツイート
狂うマックス‏ @crasymax1101 · 2月10日
ファーストマン、承前。
今回IMAXで観たこともあって音響も映像も良かったんだが、パンフレットで町山智浩先生が指摘している通り強制的にロケットに連れ込まれるような映画なわけだ。普通打ち上げの高揚感を共有するんだと思うが、とにかく怖い。3秒後に爆発しそうなゴゴゴという爆音に内臓が震える。


町山智浩さんがリツイート
YONESUKE ⬛️ ⬛️ ⬛️ ⬛️OFFICE‏ @okusanbanggohan · 2月10日
「ファースト・マン」見た。
町山さんの言う通り言葉も少なく感情を表に出さないニール。
「本当に宇宙行きたいの?」というぐらいの無感情っぷりが良かった。
目が常に死んでた。

町山智浩『ファースト・マン』を語る 2019/1/29 TBSラジオたまむすび

(町山智浩)今日はね、『ファースト・マン』という映画を……日本では今週末に公開かな? その紹介をしたいんですが。『ファースト・マン』っていうのは「最初の男」っていうと、なんかエッチなことを想像したでしょう?

(山里亮太)フフフ(笑)。

(町山智浩)「町山さんにとっての最初の男は誰だろう?」とか思ったでしょう?

(赤江珠緒)いやいや(笑)。

(町山智浩)そんな話じゃ全然ないんですよ(笑)。人類史上最初に月に着陸した男、ニール・アームストロング船長の映画が『ファースト・マン』。しっかりした話ですよ。

(赤江珠緒)ちょうど今年が50年目に当たるとかで。

(町山智浩)そうなんですよ。それでもうずっと映画化されると言いながら、何十年も映画化できなくて やっと完成したんですね。
これ、監督がなんと『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督で、ずっとミュージカル映画を作り続けた人が突然、アポロの映画を撮ったという。

(赤江珠緒)ほー!

(山里亮太)ガラッとテイストが変わって。

(町山智浩)そうなんですよ。

(赤江珠緒)まあ、若干空に飛んでいくところもありましたよ。『ラ・ラ・ランド』でも。

(町山智浩)そう。宇宙に行くところ、ありましたけどね(笑)。

(赤江珠緒)ブワーッと星のところに(笑)。

(町山智浩)そうなんです。で、主役が『ラ・ラ・ランド』のライアン・ゴズリングで。まあ『ラ・ラ・ランド』では歌って踊っていた人なんですけども、今回のアームストロング船長の役はほとんどしゃべらない。

(赤江珠緒)ええっ?

(町山智浩)感情もほとんど出さない。

(赤江珠緒)ああ、アームストロングさんってそういう方だったんですか?

(町山智浩)そういう人だったんですよ。だから宇宙を目指す宇宙飛行士の話っていうと、みんなが想像するのはアメリカの旗、星条旗がバババッとあって。それで「俺はアメリカのためにがんばるぞ! 人類初の月着陸を目指すんだ、イエーッ!」みたいな。

(山里亮太)ノリノリのね。

(町山智浩)ノリノリのね。時々アメリカンジョークを言ったりね。で、奥さんを抱きしめてキスしたりとか。そういうなんか熱い感じ、熱血なものを想像するじゃないですか。

(赤江珠緒)はい。

(町山智浩)全然そうじゃないんですよ、この『ファースト・マン』って。ひんやりして、冷たい映画なんですよ。

(赤江珠緒)ええっ?

(町山智浩)で、それはね、本当にこのアームストロング船長っていう人はそういう人だったんですよ。

(赤江珠緒)物静かな方?

(町山智浩)感情が全く表に出ない人。だから映画化、すっごい苦労したんですよ。

(山里亮太)それでなんですね。

(町山智浩)ドラマにならないんですよ。パニックも起こさないし。

(赤江珠緒)ああ、そうか。でも、そういう能力も求められるのか。宇宙飛行士には。

(町山智浩)そうなんです。僕、実は宇宙飛行士の方にいままで2回、インタビューをしたことがるんですよ。1人はユージン・サーナンという人で、アポロ17号で人類で最後に月に行った男です。

(赤江珠緒)ふーん!

(町山智浩)で、もう1人はリロイ・チャオさんっていう人でこの人は中国系のスペースシャトルの乗組員だった人なんですよ。で、やっぱり聞くと「宇宙に行くのって怖いでしょう?」みたいな話をするんですけど。そうすると「いや、別に」って言うんですよ。

(赤江珠緒)ええっ?

(町山智浩)「そこで怖いって思ったりパニックになるような人は絶対に宇宙飛行士には選ばれないから。それはありえないよ」って。

(赤江珠緒)はー! そうなんだ。

(町山智浩)ただ、そういった宇宙飛行士の中でも歴史上最も落ち着いていた男と言われていたのがこのアームストロング船長なんですよ。

(山里亮太)その中でも?

(町山智浩)異常に落ち着いているんですよ。

(赤江珠緒)だって初めて地球の外に出ちゃうわけですもんね。

(町山智浩)出ちゃうんですよ。

(赤江珠緒)そりゃ怖い……。

(町山智浩)めちゃめちゃ怖いでしょう? で、この人は最初、ジェミニという宇宙船で地球の周りを回ったんですけど。それでドッキング実験をしたんですね。その時になにかの事故で宇宙船がものすごい回転をし始めて1秒に1回転、回転をする。全く止まらないっていう宇宙空間でのスピンが始まるんですよ。でも、その時も淡々と彼はパニックを一切起こさないで「OK、じゃあこれは止められないから、大気圏に突入することで回転を止めよう」ってスッと大気圏に突入して助かっているんです。

(赤江珠緒)ええーっ!

(山里亮太)ドラマにしづらい……。

(町山智浩)そう。パニックを起こさないと見ている方もハラハラしないじゃないですか。

(赤江珠緒)そうですね。うん。

(山里亮太)「想定の範囲内なんだ」って思っちゃう。

(町山智浩)そう。で、しかもこの人はね、家族に対してもほとんど心を開かなかった人なんです。

(赤江珠緒)ええっ?

(町山智浩)この映画ね、息子さんが顧問をやっているんですけども。とにかくね、このアームストロング船長は「これから月に行くぞ!」っていう時にも家族にそのことを話していないんです。

(赤江珠緒)ええーっ! 嘘、そうだったんですか?

(町山智浩)そう。で、奥さんはブチ切れて「それぐらい話せ!」って言うシーンがあるんですけど(笑)。

(赤江珠緒)「それを話さなかったら、あとは何を話すことがあるんだ?」みたいな(笑)。

(町山智浩)よくさ、お父さんで会社で起こっていることを一切話さないお父さんっていますけど、月に行くのを言わないのは そりゃあマズいだろう?っていう(笑)。

(赤江珠緒)それは言って!

(山里亮太)人類初よ?

(町山智浩)ねえ。人類初で。死ぬかもしれないのにね。だから結局ね、奥さんとはあまり心がつながらなくて、その後に離婚をしているんですよ。

(赤江珠緒)ああ、そうですか。

最高機密だったアポロ11号の月面有人軟着陸?『一発退場のレッドカード』
★注、
自分の奥さんにも内緒で月に行ったアームストロング船長ですが、アポロ11号の月面軟着陸は衛星中継で全世界のテレビに同時放送されているのに(何も知らない奥さんが、もし自分の旦那さんが月を歩いている画像を突然見せられたら腰を抜かすほど驚く)それはいくら何でも一発アウト(レッドカード)でしょう。


左右の向きが違うがポスタービジュアルがほぼ同じ、『本物のファーストマン 』 「ガガーリン 世界を変えた108分」  

1961年4月12日、宇宙船ボストーク1号に乗ったユーリー・ガガーリンは宇宙へと一人飛び立った。
ボストーク1号は、地球の周回軌道に入ると大気圏外を一周し、有人宇宙飛行に成功。
108分の宇宙の旅を終えて帰還したガガーリンは、人類初の宇宙飛行士として瞬く間に英雄となった。
(★注、2013 ロシア制作 113分 この映画は字幕ですが現在は無料サイトで見れます)
当時のソビエト連邦が作った記録映画の様な不思議なレトロ感がある映画で、世界で初めて有人宇宙飛行を成功させたガガーリンの生い立ちも描かれているのですが、なんとドイツ占領下で子供時代を過ごしていた。(映画「ガガーリン 世界を変えた108分」では幼いガガーリン少年が飢える家族のために食料を盗もうとしてドイツ人に見つかって絞殺されそうになる場面まである)
ガガーリンが宇宙飛行に成功した1961年とは第二次世界大戦が終わったのが1945年なので、その16年後の出来事だった。(戦争の記憶が薄れる今の平和な時代とは大違いで、当時の宇宙飛行士の全員が第二次世界大戦を体験していた戦中派世代なのである)



・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり

DEEPLY JAPAN  より

上記文抜粋
・・・・・・・・
アメリカが怖いんだよ by 世界各国

最近のピューリサーチによれば、世界中のかなりの国は、これだけメディアががーがー騒いでいるのにもかかわらず、中国&ロシアよりもアメリカが脅威だと答えている。

それを書いてるWashington Postの記事。

Why much of the world now feels more threatened by the U.S. than by China or Russia



で、この記事は、オバマの時にはそうではなかったのにトランプになったからこんなことになった、というストーリーで書いているけど、実際問題、オバマはカバーアップが良かっただけで、過去何十年か一貫して、アメリカが脅威と答える比率は結構高いと思う。

が、しかし、トランプが怖いというのは何もディープステートでなくても感じてる人たちは多いと思う。

だって、ボルトンとポンペオというネオコン&CIAがほとんど一方的に狂ったスピーチをしまくって、狂った政策を取り続けているんだから、そりゃ誰しも怖いと思うでしょう。思わない方がどうかしてる。

昨日、今日は、ポンペオが、ベネズエラのマドゥロは、アメリカからの人道支援を受け取ろうとしない、国境を開けろ!! 貧しい人々への支援を受け取れとかいって twitterで怒鳴ってた。この問題に注目している世界中のほとんどの人が、開けるな!!と即座に思っていることでしょう(笑)。もうね、バカをさらしまくってる。

USAIDと、NEDをとにかくまずは解体しろ、話はそこからだといった感じ。援助するなといってるんじゃない、CIAと組んで人道支援を装って他国に介入してレジームチェンジするというそのビジネスモデルを捨てろ!!!というお話。



で、上の記事のコメント欄にあった発言もふるってる。中国やロシアを怖いと思わないのは、彼らが第三次世界大戦を起こそうとは思ってないからで、トランプは間違った情報と共に起こしかねない、という。

アメリカ人ならずともこれはわかる。これが浸透したのは、プーチン&習の辛抱強さと、プーチンなんかが時々出てきて語る、sane(狂ってない)ものの考え方によるもの。

上の記事のもとになったピューリサーチの記事はこれ。



Climate Change Still Seen as the Top Global Threat, but Cyberattacks a Rising Concern

http://www.pewglobal.org/2019/02/10/climate-change-still-seen-as-the-top-global-threat-but-cyberattacks-a-rising-concern/



気候変動を選択肢に入れているところが既に鼻白むところだが、昔はひたすら温暖化といっていたものがいつのまにか気候変動がノーマルになっているところがミソのような気もする。何にでも対応できる。

で、各国民の1位の脅威は次の通り。

グレー:気候変動、青:ISISなどのイスラム武装グループ、茶:他国からのサイバー攻撃、ピンク:ロシアのパワーと影響力






 


 


 







調査対象の中でポーランドのみがロシアをあげているというところが、今日非常に興味深い。バルト3国、ウクライナは調査されていないので、一人悪目立ちといったところでしょうか。

日本のはこれ。

選択肢は左から、

気候変動、IS、サイバー、北朝鮮、グローバル経済、アメリカ、ロシア

日本 75% 52% 81% 73% 52% 66% 49%

なんと、北朝鮮が1位ではなく、また、ロシアよりアメリカを脅威だと答えた人の方が多い。おお、って感じ。



フランス 83% 87% 67% 55% 46% 49% 40%

ドイツ  71% 68% 66% 47% 29% 49% 30%
ドイツはどこで取っても、ロシアよりUSが脅威と答える人の方が多い。これはもう定着してきた。



ロシアは、IS以外、あんまり怖いものがないらしい。USさえ43%なんだなぁ、と。

ロシア 43% 62% 36% 30% 40% 43% * 
対してUSは、北朝鮮以外50%を超える。世界最強だと自慢しているのに何を怖がっているんだいといったところ(笑)。

U.S.  59% 62% 74% 58% 44% *  50%


これを見てて気づくことの1つは、ヨーロッパ+日本は気候変動を異常にプロパガンダしているんだなという点かも。軒並み高い。対して、ロシア、イスラエルが40%ぐらいしか反応していない。アメリカも低め。

もう一つは、米を脅威と感じてると答えた国家を上位から並べた結果。

韓国(67%)、日本(66%)、メキシコ(64%)。

これってみんな離れるに離れられない国家ばっかりですね。



いずれにしても、欧米主流メディア、特にイギリスのそれが狂ったように叫ぶロシアの脅威は、各国民には届いてないらしい。



・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり



ようするに、アメリカが怖いんだ・・・。


今日はしんどいので、これにて。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
アメリカの脅威に忖度する
  • from ローレライ :
  • 2019/02/13 (05:55) :
  • Edit :
  • Res
アメリカの脅威に忖度して月着陸を認める、鹿を馬と言う忖度人間が科学者をする矛盾。
Re:アメリカの脅威に忖度する
2019/02/13 13:59
>アメリカの脅威に忖度して月着陸を認める、鹿を馬と言う忖度人間が科学者をする矛盾。

その通りです。


て明治以降は天皇とその信者に延々と忖度しまくっているから平気なのでしょう。

書き込みありがとうございます。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]