忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/05     04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
P R
谷間の百合 より

上記文抜粋
・・・・・・・・
籠池さんがバッシングによって得たもの。

先日、わたしは頂いたコメントを削除したのですが、真面目に書かれたものだっただけに胸が痛みました。
反射的に削除したのは、そこに過去の自分を見るような気がしたからだと思います。
ヘイト、偏見、排除をわたしが拒絶するのは、きちんとした在日批判、統一教会批判をしなければいけないと思っているからで、それがヘイトや偏見のレベルで受け取られるのが嫌だからです。

アヒルは生まれて最初に見た動くものを親だと思ってついて回ると言われますが、人も最初に読んだ本に強い影響を受けるのではないでしょうか。
最初に読んだものが右のものだとすると、次々とそういう傾向の本を読みます。
最初というのは、社会的、政治的なものに目覚めたときということで、そこで受けた影響次第で右へ行ったり、左へ行ったりということがよくあるのではないでしょうか。
わたしはその最初のころに「右」のものばかり読んでいました。
分かり易く言えば「南京大虐殺はなかった」派でした。
しかし、後々、そう言っている人だって見たわけでも当時の記録を検証したわけでもなく、だれかの言ったことの受け売りを言っているだけだということに遅まきながら気が付いたのです。
亡くなった兄が若いとき、よく著名人のだれかれを指して、「アイツは駄目だ、アイツはバカだ」などと言っていましたが、後年、それだってだれかの受け売りに違いないと思ったものでした。
ネットで飛び交っている情報や言論のほとんどもそうではないでしょうか。





わたしが、近現代史や政治評論の本を受け付けなくなったのは、あまりにも嘘や捏造や誇張が多いと感じたからです。
最近になって、おずおず手にしたのが矢部宏治さんや菅原完さんの本でした。
こういうことを書くといかにも読書家に思われそうですが、実際はまったく違います。
たまに読むといえば、大概同じ本の同じ個所を読んでいます。

先日、インタビューの中で籠池さんが、心境の変化を、考えが「変わった」ではなく「広がった」と言ったのですが、籠池さんは叩かれたおかげで考えが広がるという恩寵ともいえる貴重な経験をしたのだなと思いました。
不幸なのは、森友の教育方針に感動していた保守系文化人です。
かれらの頭やこころがこの先「広がる」ということはありません。
そんな恩恵が訪れることはありません。
わたしもネットのおかげで考えが「広がった」のですが、逆に考えが狭まり固まっていく人のなんと多いことかと慨嘆せずにいられません。
固まっていては永遠に恩恵に与れません。



・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり

>先日、わたしは頂いたコメントを削除したのですが、真面目に書かれたものだっただけに胸が痛みました。
反射的に削除したのは、そこに過去の自分を見るような気がしたからだと思います。
ヘイト、偏見、排除をわたしが拒絶するのは、きちんとした在日批判、統一教会批判をしなければいけないと思っているからで、それがヘイトや偏見のレベルで受け取られるのが嫌だからです。

谷間の百合さんの良心的なところが見える。立派に思います。

孟子にいう。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1640.html

上記文抜粋
・・・・・・・・

故に天の将に大任を是の人に降さんとするや
必ず先づその心志(しんし)を苦しめ
その筋骨を労し
その体膚(たいひ)を餓やし
その身を空乏し
行ひその為すところに払乱せしむ。

心を動かし、性を忍び
その能はざる所を曾益せしむる所以なり

人は恒(つね)に過ち、
しかる後に能く改む
心に困しみ、慮に衡(はか)りて
しかる後に作(おこ)る

色に徴(あら)はし、声に発し
しかる後に喩(さと)る。

入りては則ち法家、払士(ひっし)無く
出でては則ち敵国、外患無くば
国は恒(つひ)に亡ぶ。

然る後に憂患に生き、安楽に死するを知るなり

意訳してみます。

〜〜〜〜〜〜〜〜


天が、その人に何らかの使命を与えようとするときは
必ず、先にその人を苦しめるものです。


どうするのかというと、
その人の心を苦しめる。
志が挫折するような事態を起こす。


そして
過剰な肉体労働を強いて、
体力を使い果たさせ、
餓えに苦しませ
その身を極貧暮らしにまで追い落し
その人の行おうとすることに
ことごとく反する事態を招き起こすのです。


神々はなぜそのようなことをするのでしょう。

それは、
その人の心を鍛え
その人を忍耐強くし
できないことを
できるようにさせるためです。

人は誰でも過ちをおかします。
過ちを犯す自分を自覚して、
それを改める。
そのことで人は成長します。

千々に乱れる心
激高し、いたたまれない感情
それが、弱さ、ということです。
その自分の弱さを自覚して
はじめて人は成長できる。

神々は、その人の苦悶が顔にまで出て
思わず悲痛な叫び声をあげざるをえないところまで
徹底してその人を追い込みます。

それを乗り越えて
はじめて天は
その人に、使命を与えるのです。

国家も同じです。
内に厳しく法を守る臣下がなく
身を以て諌言する賢臣もなく

外に強大な敵国がなく
脅かしてくる外患さえもなならば
その国はやがて滅んでしまいます。

人が生きるということは、
悩み苦しむイバラの道です。
死は安楽の道でしかないのです。


(原文)

故天將降大任於是人也 必先苦其心志 勞其筋骨 餓其體膚 空乏其身行 拂亂其所爲 所以動心忍性 曾増其所不能 人恒過 然後能改 困於心 衡於慮 而後作 徴於色 發於聲 而後喩 入則無法家拂士 出則無敵國外患者 國恒亡 然後知生於憂患而死於安樂也

〜〜〜〜〜〜〜

・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

>天が、その人に何らかの使命を与えようとするときは
必ず、先にその人を苦しめるものです。


>どうするのかというと、
その人の心を苦しめる。
志が挫折するような事態を起こす。


まさに籠池一家のようだ・・・。





お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]