忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
品川心療内科  より

上記文抜粋
・・・・・・・・・
すでに「男らしさ」から距離を取る男性も増えつつある
#MeToo時代は男性の危機なのか? 英米メディアで沸騰する「男らしさ」論争
「男らしさの有毒性」に気付かない男
ハリウッドの映画プロデューサーであるハービー・ワインスタインのセクハラ問題や、性的嫌がらせを受けた人が自らの体験を伝えるハッシュタグ「#MeToo」など、これまで黙認されてきた女性の被害に注目が集まりはじめた。
犯罪者を擁護するつもりはまったくないが、その一方で男性側の思考形成過程や男性から見る男女平等など、“男性アイデンティティ”を見直す動きも台頭している。
2017年10月、英保守党の有力議員が「貧困層出身の未婚男性は“機能を果たさない”人間となり、社会にとって問題になり得る傾向がある」といった趣旨の発言をした。
この発言をうけ、英国人小説家ロス・レーズンは英紙「ガーディアン」に寄稿。議員の発言は「マスキュリニティ(Masculinity、男らしさ)が“有毒”、“壊れている”、“危機に瀕している”といった、ここ最近の表現を反映している」と解説した。
レーズンは、イングランド北東部で男性の自殺率が最も高いのは、失業者の多さや平均労働時間の少なさに関連付けられると説明。男性らしさの象徴とされてきた「収入をもたらす」行為が男性だけのものでなくなり、自信を喪失しているとみる。
カナダ人ビジネス・人材コラムニストのハービー・シャクター氏もカナダ紙「ザ・グローブ・アンド・メール」で、「マスキュリニティは文化に強く根付いており、男女いずれにも影響を与えている」とコメント。歴史的な観点から、職場においてはリーダー格の人間に男らしさが求められてきたと指摘した。
英国のヒップホップグループ「Rizzle Kicks」のジョーダン・ステファンズも同じく「ガーディアン」において、「トキシック・マスキュリニティ(男らしさの有毒性)」はどこにでもあり、男性が解決しなければならない問題だと主張。
「セクハラ問題関連の記事を読んで『自分のことじゃない』と思っている人は、そう思っていること自体がまさに特権で、力で、権力だ」と話すステファンズはこう指摘している。
「女性の尻を触り、女性に命令し、ポルノを見すぎたり女性の居場所を否定したりする。家父長制がこうした行為を『他の人間に対する態度』として受け入れてしまったならば、どうして自分がそれらの権力を求めるようになったのか、理解する機会を失ってしまう」
さらに「男性の脆弱さを否定する風潮は、トラウマを抱えた少年たちの傷にも蓋をしている」と分析した。
「男らしさ」が告発の障壁にも
2018年1月、男性モデル十数人が有名写真家のブルース・ウェーバーとマリオ・テスティーノから性的搾取を受けたとカミングアウト。ウェーバー氏は「呼吸エクササイズ」と称して、男性モデルの裸体を触ったり逆に同氏の局部に触らせたりしたという。
権力を悪用したセクハラは男性にも及ぶことが浮き彫りとなったが、男性ファッション誌「ザ・カット」によると、告発したジェイソン・ボイス氏は「『殴ることだってできたはず、なぜそうしなかったのか?』と突き返されたのが一番心に刺さった」と発言。これまで経験したことのない場面に出くわし、精神的に追い込まれると、身体的能力なんて関係ないと吐露した。
また、「男らしく」騒がずに受け流すべきという思い込みも苦しみを増強したと振り返る。
そんななか、ロンドンでは、「21世紀の男性アイデンティティに立ちはだかる壁や圧力」に焦点を当てる「Being A Man」フェスティバルが毎年開催されている。
4回目となる2017年は男性コメディアンや作家、人権活動家らが、マスキュリニティと権力、父性、いじめ、ポルノ、未成年のナイフ犯罪など多岐にわたるテーマについて議論し、「男らしさ」に疑問を呈した。
その1人である米国人活動家のケビン・パウエルは幼少期の体験談や大学時代のロッカールームトークの内容などを例に、偏った男性像を植え付けられ、感情表現を制限されてきたと告白。
「男らしさの概念を変えなければならない」「女性の気持ちに共感しなければならない」といったメッセージを伝えている。
主催のサウスバンク・センターはゲストスピーカーのポッドキャストを配信している。
米ノートルダム大学の心理学者、ジェームズ・ウィルキーは「男性のほうが女性よりも“らしさにこだわる”傾向が強い」と主張。だが、すでに「男らしさ」から距離を取る男性も増えつつあるようだ。
グローバル市場調査会社「ミンテル」の調査では、米国人男性の18%が、「男性用化粧品の広告にセクシズムを感じる」と回答。25%は「広告に採用されるモデルやセレブ、アスリートは、自身を表していない」と答えた。
特にミレニアル世代では、「よりリアリティがあり、親近感を感じる広告を好む」とした人が25%と、全体(19%)を上回ったという。
フェミニズムや女性の権利が声高に叫ばれる半面、女性ばかりがジェンダー議論の場に集まる傾向がある。男性側の視点にも注目し、男らしさから男性を解き放つことが、真の男女平等への近道かもしれない。


・・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり


男らしさ ていっても、DQNの妄想するのと、張良やリュウチェルのとは、全然違うが、同じ男らしさが、実は貫徹しているが、まあだいたいの人がわからない。

女らしさ っていっても、カトリーム・メディチや北条政子や、もっと物騒な武則天シャジャル・アッ=ドゥッルとかや、あるいは普通にイメージする女性も、おなじ「女らしさ」ってあるけど、それも同様。

男らしさの否定は、なんか正味、いびつなモノを感じる。

NWOの系統の「人間家畜化政策」の片棒を担ぎかねない。

要するに人間の平準化・ロボット化だ・・・。

が、そもそも男らしさって、普通にイメージできるような、安易なモノでは実はないのであるから。

容易に「男らしさ」って決めける愚かな事は辞めていった方が良いとは思う。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
マウントを取る演技が、男らしさ!
  • from ローレライ :
  • 2019/05/14 (21:01) :
  • Edit :
  • Res
他人にマウントを取る演技が男らしさ!
Re:マウントを取る演技が、男らしさ!
2019/05/15 15:49
>他人にマウントを取る演技が男らしさ!

ここ最近はそのようです。っていうか戦中くらいからそうかも。

てそういう間違いは、天皇制廃止で糺される。


書き込みありがとうございます。
「女らしさ」など本当はわからん。(笑)
  • from 笑む :
  • 2019/05/15 (09:03) :
  • Edit :
  • Res
>容易に「男らしさ」って決めつける愚かな事は辞めていった方が良いとは思う。

男女の事に「よい、わるい」の定義は使えない。と 思いますけれど....
・夫婦喧嘩は犬も食わない。が象徴していると思います。
○○らしさを求める・・・から
「達観」へ !!
時代は流れているのだと、思います。
Re:「女らしさ」など本当はわからん。(笑)
2019/05/15 15:43
>>容易に「男らしさ」って決めつける愚かな事は辞めていった方が良いとは思う。
>
>男女の事に「よい、わるい」の定義は使えない。と 思いますけれど....
>・夫婦喧嘩は犬も食わない。が象徴していると思います。
>○○らしさを求める・・・から
>「達観」へ !!
>時代は流れているのだと、思います。
>


安易に走ると安易に失い・・・

なんて。

書き込みありがとうございます。
品川心療内科さんの記事をから
  • from 笑む :
  • 2019/05/15 (16:49) :
  • Edit :
  • Res
“以前書きましたが、結婚式で「健やかなる時も病める時も、喜びの時も悲しみの時も、富める時も貧しい時も、 汝これを愛しますか」と聞くのは、「病気、感情が大きく揺れる、経済状態が変わった時、人間は別人になるよ。気をつけてね」と言ってるんですよね。かなりリアルな警句なのですな。”

“「元カレに浮気されて男の人を信用できないから常に連絡して欲しい」とか「親に愛されなくて寂しかったから愛情表現をたくさんして欲しい」とかは、「俺の作った借金、一緒に返してくれるよな?」と同じであり、自分の過去を新規の相手に背負わせるのはダメだ、という話をブログで読んで反省しました。”

○○らしさを、ぶっ飛ばす現実です....。
Re:品川心療内科さんの記事をから
2019/05/16 19:07
>
>“「元カレに浮気されて男の人を信用できないから常に連絡して欲しい」とか「親に愛されなくて寂しかったから愛情表現をたくさんして欲しい」とかは、「俺の作った借金、一緒に返してくれるよな?」と同じであり、自分の過去を新規の相手に背負わせるのはダメだ、という話をブログで読んで反省しました。”
>
>○○らしさを、ぶっ飛ばす現実です....。


同感。

とはいえ、お互いの過去の荷物や負債とも覚悟して生きていくのも大事だが。
それを背負わせないようにするのが、愛でしょうに。

書き込みありがとうございます。
追記(スミマセン...)
  • from 笑む :
  • 2019/05/16 (12:57) :
  • Edit :
  • Res
○○らしさの変容は、世相に、よるのかも。
https://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2019-05-14
史上初めて、米国の労働者の半数以上が女性になったという。また、共稼ぎも含め、米国の3分の2の家庭で母親が稼ぎ手になっているという。 これは一見、男女平等の証として慶賀すべきことのように見えるが、必ずしもそうではない、とワシントンブログは指摘する。というのは、実はこの現象は、金融危機の影響による失業が男性に集中した結果だからだ。また、女性労働者が増えたといっても、その多くは低賃金労働者である。従って、これは男女平等の証などではなく、米国の失業危機の深刻さを表すものだ、と同ブログは述べている。

他 参考に ・・・
男性ホルモン女性ホルモンの影響もありそうです。
https://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2019-05-15
“「私の存在は偶然に過ぎない。なぜそんなに全てを深刻にとらえるのか?」”
偶然 現在に居合わせております・・・
「大奥」「お局様」は恐怖です。
男女「らしさ」を考えるという
今は自由がありますけれど。

"監視資本主義の中では


自由な人間は実は不自由なマウスに過ぎない


自分を自由だと錯覚している"

確かに・・
(自由な中の不自由、不自由な中の自由)ですね。
男・女 らしさ、の話題から外れてしまいました。
すみません。

Re:追記(スミマセン...)
2019/05/16 19:12
>"監視資本主義の中では
>
>
>自由な人間は実は不自由なマウスに過ぎない
>
>
>自分を自由だと錯覚している"
>
>確かに・・
>(自由な中の不自由、不自由な中の自由)ですね。
>男・女 らしさ、の話題から外れてしまいました。
>すみません。
>


そういう深みに踏み入れてこそ、大事です。

書き込みありがとうございます。
まずは自分と向き合えれば、十分ではないか。
  • from 笑む :
  • 2019/05/21 (10:49) :
  • Edit :
  • Res
アスペルガー障害の人の手記を読んでいると

症状が一時的に改善したことを

白黒だった世界がカラーに見えるような変化と例えている

つまり

人の心が見えるようになったということなのだが

その人の場合、

それまで、自分には人の心が見えていないことがよくわからなかったし

普通の人たちは人の心がはっきり見えているのだと想像もできなかった

しかし

人の心がはっきり見えるようになって

普通はこのようにはっきりと見えているのだと知った


そこまでは良かったのだけれども、

人の本当の心は、それまで考えていたよりも、

卑しくて、残酷で、弱くて、冷たかった、要するに悪いものだった、

そのことを認識したあとで、

症状はもとに戻り、また人の心が見えなくなった

それ以降、それまで抱いていた人間の心への信頼や肯定は薄くなった


これを現実認識が前進したと言うべきなのか、

あるいは、人の心が見えたその時期に、偶然、質の良くない人と出会っていたのか、

またたとえば、物事を認識できないときには、人間は自分に都合の良いように解釈しているものだから、ある程度必然的に、それまでの自分に都合の良い幻想は破壊されるということなのか


神経学で言う失認という状態に近いと思うのだが、一生、失認のままで生きたほうが、

「防衛」を破壊されないままで生きられるから有利なのではないかとも思われる

新しい「防衛」が形成されないうちに、また元の状態に戻ると、「防衛」を失うだけに終わるのではないだろうか

"
https://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2019-05-07

☆大変示唆に富む....。
特に
>あるいは、人の心が見えたその時期に、偶然、質の良くない人と出会っていたのか、

またたとえば、物事を認識できないときには、人間は自分に都合の良いように解釈しているものだから、ある程度必然的に、それまでの自分に都合の良い幻想は破壊されるということなのか

自分の記憶をたどると、こんな経験をしています。
自分のお守り役は自分ですので....
自分の足元を固めたいと思います。
Re:まずは自分と向き合えれば、十分ではないか。
2019/05/21 11:23
空気を読めると、多分楽になるとは思えますが。

まあ、それよりも、空気を過度に読まんでもいいところに居るのが大事かもって思ってます。

書き込みありがとうございます。
無題
  • from 笑む :
  • 2019/05/21 (12:07) :
  • Edit :
  • Res
>空気を読めると、多分楽になるとは思えますが。
*人にやさしく=自分にやさしく ... 自分に無理強いしなくても ・・ 自分の自然体探し、で、いいんじゃない ... かしら。
(p_-) 
>それを背負わせないようにするのが、愛でしょうに。
*自分が自分に無理をさせなければ、ひと(他人)を強要しなくなるかしら。

人はそれぞれの体験をしているので、お門違いでしたら、スルー処理をよろしく..です。
Re:無題
2019/05/22 17:44
>>空気を読めると、多分楽になるとは思えますが。
>*人にやさしく=自分にやさしく ... 自分に無理強いしなくても ・・ 自分の自然体探し、で、いいんじゃない ... かしら。
>(p_-) 
>>それを背負わせないようにするのが、愛でしょうに。
>*自分が自分に無理をさせなければ、ひと(他人)を強要しなくなるかしら。
>
>人はそれぞれの体験をしているので、お門違いでしたら、スルー処理をよろしく..です。

読了。

ありがとうございます。
品川心療内科さんの言葉
  • from 笑む :
  • 2019/06/09 (08:36) :
  • Edit :
  • Res
そうやってつまらない言い訳をしている間に人生は過ぎてゆくぞ
https://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2019-05-16

☆ ☆ ☆

やっと、ネットの活用方法に答えがでました。
「知識」を得るには素晴らしいですが、言葉巧みに自分の心を隠そうとすると
「愚痴」になってしまう。
自分の心をはかる、「はかり」の危険性を自身が一番気づけていない。
言葉に現れる自己。
物事の目的を過つと「みち」を過つ.....

☆ ☆ ☆
偏見は無知からではなく、中途半端な知識から生まれる。
https://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2019-04-12-4


★★★
まさに ネット空間は中途半端な言葉を使って「自己保身」しながら
誰かを傷つけてしまう、危うい空間でもある。
ネットの活用方法は眺めて自己成長に使う事、有効利用が、よろしいかも。と
思った次第であります。
何かを気づかせていただける言葉に「感謝」を ・・・
ありがとうございます。


Re:品川心療内科さんの言葉
2019/06/10 11:19
知は刃のようなモノ・・・て思ってます。

あと

知は火のようなモノ・・・焼き尽くすし、とどめるのは至難。


書き込みありがとうございます。
無題
  • from 笑む :
  • 2019/06/10 (08:00) :
  • Edit :
  • Res
20代、職場でのセクハラや性的な誘いに困ってたとき、取引先の女社長に「日常の雑談にさりげなく"法律に詳しそう"に思われる話題やワードを混ぜなさい」と言われた。実践したら、一気にセクハラも面倒な誘いも減った。下半身男が口説いてこなくなり、本気の男性だけが近づいてくれた。


☆ ☆ ☆
品川心療内科さんの言葉に真実が・・・
男女とも、さり気なく身につけて、人間関係円滑化の一役に !!
Re:無題
2019/06/10 11:22
>20代、職場でのセクハラや性的な誘いに困ってたとき、取引先の女社長に「日常の雑談にさりげなく"法律に詳しそう"に思われる話題やワードを混ぜなさい」と言われた。実践したら、一気にセクハラも面倒な誘いも減った。下半身男が口説いてこなくなり、本気の男性だけが近づいてくれた。
>
>
>☆ ☆ ☆
>品川心療内科さんの言葉に真実が・・・
>男女とも、さり気なく身につけて、人間関係円滑化の一役に !!
>

その通りです。

参考にできますよね。

書き込み有難うございます。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]