忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
つながっているこころ 2 より

上記文抜粋
・・・・・・・

新潟で何が起きているのか。


改めて決民県民に寄り添う沖縄の新聞社の凄さをおもい知らされます。そして新聞社が頑張ってくれたら日本は変わると書いてきたことも間違ってなかった。沖縄と真逆なことが新潟で起きている。権力・利権にどっぷりな新潟日報。

泉田・新潟知事、4選出馬を撤回に関して
ゆかさんが教えてくれたhamajaya(鋼の硬派)さんが詳しいです。

hamajaya(鋼の硬派) ‏

Calab0GUYAEy4k6.jpg

泉田知事が新潟日報にこんな目に遭わされて撤退するのに、明日の当該紙の朝刊を見て「そうか!それが真実だったのか!知事は怪しからん!!」となる県民が一定割合いるのですよ。その現実を県外の方々にも知っていただきたい。

泉田知事とともに、加茂市の小池清彦市長、新潟県議会議員の長部登さんは、新潟の宝です。

地元紙の報道のせいで、どうやら県外にまで、森民夫氏が非常に美化されて情報が流れているようです。このままでは大きな誤解が拡がっていきかねないので、今回の一連の件について、真実を一層拡散してください。

今、新潟の地元テレビのUX(テレ朝系)が、新潟日報と泉田知事のやりとりを初めて報道していました。あれを見れば、尋常ならざる事態になっていたことがわかるでしょう。そしてUXも、泉田知事が撤退表明するまで、まともに報道しなかったわけです。私からしたら、何をいまさら?という感じです。

今まで私がこの件について発信しても、世間の反応は薄かった。ことの重大さをわかって情報拡散してくれる人は限られていました。泉田知事に四期目をやってもらう環境を作るなら、こんなことになる前に、一人一人がもっと努力しなければいけなかったと思います。

だから、メディアの反応だけでなく、県民の反応に対しても、今さら感が強い。正直な気持ちです。

失ってから、泣いてもわめいても、もっと優しくすればよかっただの、もっとケアすればよかっただの、騒いでも後の祭りです。

半端なく疲れました。二日間で五年分くらい老けた気がします。

動機と吐き気もしてきたので、休みます。

なのに、県民の一定割合が、こういう三文芝居に流されて、泉田知事を疑い始めた。こんなバカバカしい状況だったのに、四期目撤退を表明して寝ぼけた全員に喝を入れる以外、方法なんかなかったでしょう。

県民の命を守るため、福島事故の検証と総括なしには、柏崎刈羽原発の再稼動は手続きを含め議論しない、との方針を貫いてきた泉田知事 @IzumidaHirohiko を執拗に責め立て、推進派の森民夫氏の有利になる報道ばかり続けるメディアが反原発でございますと?笑わせるな。誰が信じるか。

商売ネタの反原発を掲げながら、東電からお金をもらって巧みに推進派に有利な報道をして、地元世論を操作し、慎重派を追い込む。腐ったメディアのやり方はこんなの当たり前だってこと。市民は常識を身につけよう。

この森市長というのが、今回県知事選に立候補した長岡の市長です。県民は、新潟日報の報道を鵜呑みにするのをやめ、正確な情報を知る必要があります。
https://twitter.com/kensei_watcher/status/747977605102505985?lang=ja

泉田知事が一人でリスクを負って全力で頑張っていた。ところが森民夫長岡市長は自らが会長を務める「市長会」の場を使い、泉田知事が首長たちから総スカンを食らっているような、事実と異なる印象づくりをして自分の畑を耕し知事選へ立候補表明。新潟日報はその筋書きを見事に連日「報道」。

総合判断すると、泉田知事が追い詰められる契機となったのは、県民を守るために命がけで抵抗したこの件だろう。この5市長というのは、新潟市・篠田昭市長、長岡市・森民夫市長、三条市・国定勇人市長、柏崎市・会田市長、新発田市・二階堂市長。
https://twitter.com/hamajaya/status/696187052438597632

これである。魚拓どうぞ。 / “新潟、長岡、三条、柏崎、新発田の5市が震災がれきの受け入れで共同会見し、放射性セシウム濃度100ベクレル/kgを統一基準にがれきを受け入れを正式表明(2012.3.31)” http://htn.to/Z6nnXzJ

篠田昭・新潟市長は、新潟日報のOBである。

廃棄物利権の恐ろしさは、知る人ぞ知る、ですからね。

泉田知事 @IzumidaHirohiko は、私たち県民を守るために、我が身を顧みず頑張ってくれた結果、私利私欲の者たちから追い詰められることになったのです。

三期目の今期は特に大変だったことでしょう。森元副知事の下でヨウ素剤未配備問題が起き、その後、森元副知事の下で福祉計画未策定問題が起き、森元副知事の下で日本海横断航路で変な船を三セクがつかまされる問題が起き、新潟日報が執拗に、泉田知事を責めていました。

選挙で県民の判断を受けることもなく要職につき、県知事の三分の二くらいの高給をもらい、配下で、あるいは自らの参加案件で次々に問題を起こした当の本人を責めずに、何も知らなかった泉田知事を毎度毎度執拗に責めるメディア。おかしいと思いませんか。

新潟日報は、大騒ぎを続けた日本海横断航路について、森元副知事に関して掘り下げた取材をして、見開き2ページくらい特集してもおかしくないのに。泉田知事に対しては高圧的な振る舞いを取り続ける一方で、元副知事には、どういう理由でそんなに甘いというか、遠慮しているのかしら。

あなたの指摘は順序がアベコベ。日報が泉田知事のことを歪めて伝えてきたのは何年も前からです。そんなに原資料に当たっていらっしゃるのなら、セオドン社側が三セクに送りつけた脅迫まがいメールに、新潟日報の名前があったのもご存じでしょ?
https://twitter.com/tedcube/status/771162299767721984


内田樹

新潟県知事の話について新潟の友人からいろいろ裏話をお聞かせ願いました。東電は新潟日報に最近全面広告を5回も出しているそうです。一回1000万円とか。再稼働の可否は東電にとって兆単位の利益にかかわる経営問題ですからそれくらいの出費はなんてことはないでしょう。日本てもう真っ黒ですね。

hamajaya(鋼の硬派) ‏

東電にとってははした金。新潟日報にとってはとってもおいしいお金。鍋茶屋にすら何回?いや何十回?も行ける。@777kyoka @levinassien


金子勝

【新潟県知事選も無法地帯】泉田知事の突然の知事選からの「撤退宣言」。日本海横断航路に関する一連の新潟日報の報道を理由に挙げている。真偽は分からないが、何となくかつての福島県知事だった佐藤栄佐久氏に似た臭いを感じるのは私だけだろうか。http://goo.gl/FB5jF4


藤原直哉

はっきりしているね、反原発の泉田新潟県知事が立候補しないと言ったら東電の株価が上がりだした。東電柏崎刈羽原発再稼働の期待だろう


Twitterで「クソ馬鹿ハゲ野郎」 匿名アカウント、実は新潟日報の報道部長だった……
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/24/news135.html
>匿名であることを利用し、Twitterで多数の“暴言”ツイートを投稿していたアカウントが、実は新潟日報社(上越支社)の報道部長であったことが判明し、大きな騒ぎになっています。新潟日報社に確認したところ、当該アカウントが同社の報道部長であるというのは「事実です」とのこと。また今後の処遇や対応については、現在事実関係を調査している段階で、調査が終わり次第「社として対応すべきことがあればしていく」とコメントしました。

・・・・・・
・・・・・・
抜粋終わり


報道人は、一種の政治家である。そのために死ねないと、成ってはいけない。


本土メディアは、一番の商品が、日本人の命である。

報酬は首相と寿司は食えること。


その中でぬくぬくと生き、その異常性に気が付かないで、未だその業界に存在するだけで、十分に侮辱されるに値する愚かさである。


今更「真っ当な報道を」といっても、これだけ嘘と情報操作と洗脳をしたら、真っ当な人は誰が信じるのだろうか・・・


沖縄はイジメられて、早く気が付いた。

本土メディアなど、特権階級で、上級市民なので、もう真っ当な人には嘲笑の存在でしかない。


信用されないのは、信用を裏切った結果に過ぎない。{老子}


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]