忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/05     04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
P R
ネットゲリラ より

上記文抜粋
・・・・・・・・・
マネーの虎は猫になった

野次馬 (2016年4月21日 18:02) | コメント(4)
中国で「マネーの虎」をリメイクするらしい。あの国には似合ってるかもねw 下品な番組なので、おいらはほとんど見てなかったんだが、出資側の社長連中がなんとも怪しい面々で、案の定、ほとんどが倒産しちゃいましたw 変わらないのは「ひばりの息子」だけw 印税で食ってるだけなので、変わりようがないしw つうか、あの番組に登場していた社長さんたち、ノーギャラだったそうで、「顔を売りたい」「名前を売りたい」連中だったわけですw

中国版「マネーの虎」5月に放送開始 悲願のアジア初進出

「TVに出て来る社長は怪しい」コレは基本ですw マトモな人は、ああいう見世物小屋には関わらない。

・・・・・中略・・・・

マネーの虎に出てた社長や出資希望者って今は何してるの?、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
マネーの猫になった
-----------------------
リサイクルは倒産したよな
-----------------------
ほとんど落ちぶれてるのがすごいわ
安泰なのが、ひばりの息子だけという
-----------------------
↑あの野郎は基本的に美空ひばりの版権管理 著作権管理会社だからなあ
なにもしなくてもカラオケやら有線やらメディアに美空ひばりの画像が出れば金が振り込まれる仕組み
-----------------------
↑版権や著作権管理がどれだけ大変なのか知らんのだろお前はw
-----------------------
↑雨にひばりを濡らすなという理由でパチ屋の外看板は作らせなかったという話もある
色々大変だな
-----------------------
驕れる者久しからず
-----------------------
出資されたほうで大物になった人いるの?
-----------------------
↑パスタ屋は成功してる
-----------------------
↑家具職人は借金かえして
成功したんじゃない?
-----------------------
↑あのひと成功してたのか!なんか嬉しい。いきなり塗料をなめ始めた人だよね?とても誠実そうだった
-----------------------
中国のは日本に輪をかけて凄そうだな
日本の裕福層と同等以上の人達が1000万だか一億だかいるらしいし
-----------------------
マネーの虎に嫌われたネット関係とサブカル系は成功したんだよな
マネーの虎に好かれた手作り家具屋は今はネット通販でミニチュア販売にして健在のはず
結局、虎に先見の明がなかったんだよな
-----------------------
IT関係避けてるって先見性ないな
-----------------------


・・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり


>マネーの虎に嫌われたネット関係とサブカル系は成功したんだよな
マネーの虎に好かれた手作り家具屋は今はネット通販でミニチュア販売にして健在のはず
結局、虎に先見の明がなかったんだよな

そう思う。

あの番組。

なにか傲慢そうで嫌だった。


なにかなるべくしてなったように思う。

地山謙 


北宋建国の軍事面最大の功臣の曹彬は、決して部下の木端役人でも呼び捨てにしなかった。

西郷さんも、結構普通に「先生・先生」と言っていた。

人品って大事・・・。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]