忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
京の風 より

上記文抜粋
・・・・・・・・
「健康でなければ始まらない。どんな政治になったとしても汚染地域には、安全はない。」


 掲題の言葉は、以下のツイッターにあった、 箴言 です。

 「安全」は、自分で、求めて、探し出すか、作り出すしかない。 

 私たちは、いま、生存がかかっているから、戦争の現場と、まったく同じ次元にいます。 

 すでに、もう5年半も、言い続けてきた。 

 この間、本当の仲間にも出会えた。 また、「戦死」したものもいる。

 わかったこと。

 日本の医学界のトップは、完全に白旗を挙げている。毒まきシステム暴走中で、家族を逃がして、責任放棄。

 でも、未来を作り出す意思を、絶対に、諦めてはダメ。 

 まず、生き延びる。 適地を探し、どうやって踏ん張るか? 徹底的に、調べ、考える。 

 想像と創造ができるのが、創造主の「分け御霊」としての人間。

  

 必ず、突破口はある。 まもなく、沈没なら、新しい船を造ればいい。



cmk2wl ‏@cmk2wl 9月16日
若い人は目をさましてほしい。 自分が苦境に立たされているのも、つまらない毎日を送らされているのも、 未来に希望を持てなくされているのも、死にたくなるのにも、すべてに原因があるのだから。 捨て鉢にならず未来を変えようとしなければ、そのうち虚無がやってくる。


・・・・・・・
・・・・・・・・
抜粋終わり


なんとか生き延びろ・・・

原子転換の技術もボチボチ出てきている。

なにせ悪の根拠地でもあった東大から
「腎臓の自己細胞での再生と移植」
とかいう透析洗脳医療という銭ゲバ医療への最終兵器が出現すらしている・・・。



出来る限りのことをして、生き延びろ。できるだけ健康を維持しろ。


それが戦いです・・・・ハルマゲ丼です。

全部喰らって、賞味して、生き延びましょう。



お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
やはり神道の負の面が際立っています。
  • from chtk217 :
  • 2016/09/19 (06:10) :
  • Edit :
  • Res
神道は他の宗教と異なり、生と死の境目が曖昧ですから、ヤマトにおいてこのような特攻隊的な事態が起きたり、外国人差別が頻発してしまう(神道においては死んだら誰でも神様になれますから、条件反射的に傲慢な態度をとってしまう)のでしょうか。また私事ですが、ツイッターを始めました。時間を見てつぶやいていきます。ツイッターの検索欄に私のハンドルネームを入れてくれれば何を考えているか分かっていただけると思います。
Re:やはり神道の負の面が際立っています。
2016/09/20 18:50
>神道は他の宗教と異なり、生と死の境目が曖昧ですから、ヤマトにおいてこのような特攻隊的な事態が起きたり、外国人差別が頻発してしまう(神道においては死んだら誰でも神様になれますから、条件反射的に傲慢な態度をとってしまう)のでしょうか。また私事ですが、ツイッターを始めました。時間を見てつぶやいていきます。ツイッターの検索欄に私のハンドルネームを入れてくれれば何を考えているか分かっていただけると思います。

わかりました。


あと、神道は、もともと「気分」のようなものに近いように感じまして、天皇にも耶蘇にもくっつきます。

ので、なにかある意味で「本当は、神道などないのでは」と思いもします。

仏教に絡めば、「神仏習合」

儒教・耶蘇と絡むと「国家神道」

唯物論・科学と絡むと「神社神道」

まあ、鵺かなにか・・・

神祇信仰があるとはいえ、それ単独では成り立たない・・・。


それに気が付かないと、神道など、人類の癌・ヤマトのカルト宗教にすぎないでしょう。


書き込みありがとうございます。

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]