忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
つながっているこころ2 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・
沖縄の悲劇の源は天皇メッセージ


「屈辱の日」と天皇メッセージ 沖縄切り捨て、差別の原点(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486771.html
『1952年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効してから28日で65年となった。敗戦後、連合国軍の占領下にあった日本は条約発効で独立を果たしたが、沖縄や奄美は日本から切り離された。その原点は昭和天皇が米側に対し「25年から50年、あるいはそれ以上」沖縄を米国に貸し出す方針を示した天皇メッセージだ。米政府側が終戦直後に日本の占領政策を策定するさなかの1947年9月、沖縄の米軍占領継続の希望を伝えた昭和天皇の沖縄メッセージに加えて、翌48年2月に2度目の“天皇メッセージ”といえる考えが天皇側から米軍側に伝えられていた。皇室と連合国軍総司令部(GHQ)との連絡係を務めた宮内府御用掛の寺崎英成氏が、ソ連の侵攻に備え「琉球」を含む日本列島からフィリピンを防衛前線とする考えを米側に伝達していた。・・・』

天皇メッセージ発見者・進藤栄一氏に聞く 「苛烈な現実 今も」(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486778.html

///////


凶行への怒り今も 遺棄現場、悼む市民〈米軍族女性暴行殺人事件から1年〉(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486729.html

喪失感と傷癒えず、遺族へ補償を 村上尚子弁護士〈米軍族女性暴行殺人事件から1年〉(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486747.html


「何人殺されればいいんだ」 女性殺害から1年で辺野古ゲート前の市民(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486871.html
『米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、米軍キャンプ・シュワブゲート前では28日午前、市民約50人が座り込んだ。米軍属女性暴行殺人事件の発生から1年を迎え、参加者の中には被害者の父親の手記が掲載された新聞を手に「基地あるが故に起きた犯罪だ。ウチナーンチュは何人殺されればいいんだ」と涙ながらに訴える人もいた。・・・』

///////

嘉手納基地の撤去訴える 1年前殺害の女性に黙とう(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486823.html

///////


・・・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり


崇徳院は、讃岐流罪。

後鳥羽院は、隠岐の島に流罪。

仲恭天皇は退位。

で、昭和天皇は・・・・

沖縄を切り売りして、国土を焦土に変えて、それでも流罪でも無く、他国のように処刑獄門でもない。
易姓革命も起きない。

そういえば、日蓮は

承久の乱 ウイキ

抜粋
・・・・・・・・

この時の朝廷には既に国家を統治する力が無かったとし、「王法すでに尽ぬ」と解釈した。
日蓮は、彼自身の持つ東国人の京都への反発も含め、鎌倉幕府(=北条得宗家)こそが真の「日本の国主(国王)」であると考えており、数々の弾圧にも関わらず国家諌暁の対象を鎌倉幕府にのみ行い、京都や朝廷に対する自己の教えの布教には消極的あるいは否定的であったとする見方がある[10]。

・・・・・・・
・・・・・・・・
抜粋終わり

は貞観政要を読み込んでいるだけあって、「物事・権力を正確にみているな!」とこれは感心する。

貞観政要 ウイキ

そりゃ、日本本土はキチガイだらけになります。



お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]